フィルムカメラを持ったらこれ!初心者にもおススメのフィルム5選
デジタルカメラからカメラを始めると、いつかは使ってみたいと感じるのがフィルムカメラ。 デジタルが主流の今、もう扱っているお店が少ないのではと思いがちですが、 家電量販店には今でも多数のネガフィルムが並べられています。 今回は、フィルムカメラを持ったら試したいフィルムを紹介していきます。 フィルムが違うだけで、写真の仕上がりが違ってくるのはフィルムカメラの楽しみの一つです。 初めてでも汎用性が高いISO感度400のフィルムを中心にしていきます。 400を基準に高低があるので、お好みで探してみてください。 カ ...
ズイコーレンズが光るカメラ…オリンパスの歴史
1959年、ハーフサイズカメラのオリンパス・ペンが発売されました。 1958年から「6000円で買えるカメラ」として開発されたペン。 当時はまだフィルムが高価だった時代。 24枚撮りのフィルムで48枚撮れる経済性が受けて、大ヒットになりました。 それまでもハーフサイズカメラはいくつか発売されていたようです。 それまでの機種との違いは、レンズの性能でした。 ハーフサイズカメラは、引き伸ばす機会が多いため、画質が悪くなりがちでした。 この点に妥協しなかった技術者の米山美久は、高性能のズイコーレンズの採用を決め ...
宇宙でも活躍する、ニコンのカメラとその歴史
1971年、アポロ15号にニコンのフォトミックFTNが搭載されました。 宇宙空間では、ラバーやプラスチックが使えず、NASA指定の素材に置き換えて作られたそうです。 はんだ付けもできる限り削減され、内部回路にはコーティング、ボディもレンズも反射を防ぐためにツヤ消し加工がされました。 高度な光学機器を国産化したい…レンズからのスタート 近代技術の国産化は1900年代初頭、どの分野でも急務といわれていました。 それは光学機器でも同じでした。 遡ること100年ほど前の1917年、現在のニコン株式会社である日本工 ...
一眼レフカメラ(SLR)の特徴を解説
本格的なカメラをイメージする場合、一眼レフを思い浮かべるのが一般的だと思います。 その一眼レフのことを、英語ではSLRといいます。 SLRは「Single-Lens Reflex camera」の頭文字をとったもので、 主に光の反射である仕組みを利用したものです。 フィルムカメラは、現在主流のデジタルカメラとは異なり、 ミラーを使って被写体をとらえます。 ファインダーをのぞくと、実際に移る範囲が写るのですが、 それは一眼レフ内部にあるミラーに反射された像になります。   ...
レンズの広角、望遠レンズの違いは?それぞれの使う用途例
レンズには大きく分けて、広角レンズ、望遠レンズなどのジャンルがあります。 これらはそれぞれ、どのような特徴を持っているのか、 解説していきます。 広角レンズは、その名の通り「広い角度を撮影できる」レンズです。 広い角度というより、ひろい範囲です。 英語では「Wide Angle Lens」といわれています。 広角レンズの特徴としては、広い撮影範囲のほかに、 明るいレンズが多いことがあります。 望遠レンズは、こちらもその名の通り、遠くの撮影に適したレンズです。 こち ...
カメラレンズのF値とは?
「明るいレンズ」などの言葉、聞いたことないでしょうか? この明るさを決めるのが、レンズにおけるf値の役割です。 f値とは、撮像素子に写る明るさの度合いです。 絞り値とも呼ばれています。 f値は、大きくしたり小さくしたりと、自分の好きなように調整できます。 f値を小さくした場合 レンズ内を通る光の量が多くなり、明るい写真が撮れます。 値を小さくするほど「ボケ」具合が大きい写真になります。 f値を大きくした場合 レンズ内を通る光の量が少なくなり、暗い写真になります。 値を大きくする ...
カメラレンズの焦点距離とは?
カメラレンズの焦点距離とは、ピントを合わせた時の、 レンズから撮像素子までの距離のことです。 また、焦点距離を理解するうえで欠かせないのが画角です。 画角とは、撮像素子に写る範囲のことを言いますが、 つまり「1枚の写真におさまる」範囲のことです。 レンズは大きく分けて広角レンズ、望遠レンズの2種類があります。 広角レンズはその名の通り、画角が広いレンズです。 対して、望遠レンズになるにつれて画角が狭くなります。 具体的には、 風景などの全体写真…画角が広い=広角レ ...
プラウベルマキナ(Plaubel Makina)製のフィルムカメラ一覧
タイプ モデル名 発売年月 標準レンズ オープン価格 写真 中判(6×7) W67 1981年 55mm f/4.5 198000円 ● 中判(6×7) 670 1983年 80mm f/2.8 187000円 ● 中判(6×7) 67 1979年 80mm f/2.8 158000円 ● 中判(6×9) 69W 1982年 47mm f/5.6 388000円 ● 大判(4×5) V Profia 268000円 ● 大判(4×5) S Profia 428000円 ● 大判(5×7) V Profia ...
ライカ(Leica)製のフィルムカメラ一覧
タイプ モデル名 発売年月 標準レンズ オープン価格 写真 SLR R8 1996年 50mm ● SLR R7 1993年 50mm ● SLR R6・2 1992年 50mm ● SLR R-E 1991年 50mm ● SLR R6 1989年 50mm ● SLR R5 1987年 50mm ● SLR R4 1981年 50mm ● SLR R4s 1984年 50mm ● SLR R3electronic 1977年 50mm ● SLR LEICAFLEX SL2 1974年 50mm ● ...
ホースマン(Horseman)製のフィルムカメラ一覧
タイプ モデル名 発売年月 標準レンズ オープン価格 写真 大判(4×5) HORSEMAN 45FA 1985年 314000円 ● 大判(4×5) HORSEMAN 45HD 1995年 198000円 ● 大判(4×5) HORSEMAN 45HF 1983年 291000円 ● 大判(4×5) HORSEMAN ER-1 1986年 320000円 ● 大判(4×5) HORSEMAN VH-R 1977年 286000円 ● 大判(4×5) HORSEMAN VH 1975年 191000円 ● ...